UR【還らずの月の姫君】カグヤ
基本情報
レア | UR |
---|---|
属性 | 狩人 |
原典 | 竹取物語…? |
イラスト | くらは |
ボイス | ムラカミケイコ |
ふれあいセリフ

私の好感度上げられるのは、レベル上げ代わりにやってくれる人だけだよ?

てぃろりーん♪ カグヤはレベルが上がったー♪

せんせぇ、一緒にあそぼーよ。そのためにレベル上げしたんだしさ
ステータス
STR | INT | VIT | DEX | |
---|---|---|---|---|
育成上限 | 40000 | 30000 | 50000 | 30000 |
ふれあい上昇量 | +10000 | |||
最終ステータス | 40000 | 30000 | 60000 | 30000 |
アビリティ
アクティブアビリティ
プレイ:仏の御石の鉢 | 味方4体のHPを15%回復。 3ターン継続のバフ:4%の治癒 |
---|---|
プレイ:蓬莱の玉の枝 | 自身に5ターン継続のバフ:50%の挑発 |
プレイ:龍の首の珠 | 敵5体に120%の物理攻撃。 自身の残りHPが少ないほど攻撃力アップ[最大100%] |
プレイ:火鼠の裘 | 自身に2ターン継続のバフ:100%の反撃 |
プレイ:火鼠の裘+ | 自身に3ターン継続のバフ:110%の反撃 |
パッシブアビリティ
直屋籠り | 被ダメージ10%ダウン |
---|---|
直屋籠り+ | 被ダメージ10%ダウン&2回戦闘不能にならない[食いしばり効果] |
鎖し籠り | 被ダメージ5%ダウン&20%最大HPアップ |
アニムスウェポン
天の羽衣 | 最大HP20%アップ |
---|
解説
最大のHPを誇るタンク、反撃によるダメージへの貢献も大きい。
挑発は50%と攻撃誘導としては心もとない確率だが、5ターン継続のため(4アビリティで回す構成でない限り)常に挑発状態でいられるのが特徴的。1ターン目から挑発をしても良いし、反撃や回復を先にして、アビリティ2巡目から挑発効果に期待してもよい。
反撃が100%と非常に高いうえに2ターン継続するため、下手な火力キャラよりよほどダメージに貢献することもある。特に高火力な相手ほどカウンターで落としやすいので、形勢不利でも防衛だとタイムアップによる勝利をもぎ取ることも多い。たとえ集中砲火で落とされても後の展開が楽になっていることがしばしば。反撃を最大限活用するため、ワンダー・レガリアのセット装備を混合させてHPを高めたい。
「プレイ:仏の御石の鉢」は猪八戒やジゼル等の回復と異なり対象がランダムなため、死にかけているキャラを無視してHPがフルで残っている味方を対象とする場合があることに注意が必要。
デバフ全般とバフ消しが大の苦手で、キャラごとに相性が大きく分かれているのが特徴。HPが高い関係で毒や火傷、出血、病気による損失が大きく、反撃を沈黙や混乱で止められるとダメージ貢献は一気に下がることになる。特に挑発、治癒、反撃すべてが消されるバフ消しが一番の天敵。
基本的に攻撃をすることは少ないため、食いしばりキャラへのとどめを刺すために、最低限ダメージを与えることができる程度の攻撃力があればよい。
アニムスウェポンのパッシブ効果が非常に有用であり、カグヤ自身には攻撃力がさほど必要とされないためリファインなしでも問題なく、優先的にアニムスウェポンを活用できる珍しいキャラ。
アニムスウェポンを最大リファインできれば、約80万の攻撃力をもつため”龍の首の珠”でのダメージも期待できるようになる。エクステンド実装によってステータスの差がより顕著に表れるようになったため攻撃には期待しない方がいいだろう。
組み合わせると強いキャラ
ジゼルや3匹の子豚など、回復スキルを持つキャラと相性がいいものの、通常戦闘での火力不足に注意が必要。
回復キャラの中では、治癒が被るシンデレラとはやや噛み合わわせが悪い(重複した場合は効果の高いものが優先される)。
また、同様に反撃も効果が高い方が優先されるため味方に付与するキャラクターと組むときにはアビリティ順を調整したい。
入手方法
期間限定ガチャ
初出:2020/02/06-02/20
復刻:2020/06/11-06/25
2020/08/13-08/20
2020/10/30-11/09
コメント