【闘争ストラテジー】ジャック
基本情報
レア | UR |
---|---|
属性 | 術士 |
原典 | ジャックと豆の木 |
イラスト | GeL |
ボイス | 氷青 |
ふれあいセリフ
勧めてくれたトレーニングの本、すごく参考になったよ。よかったら、今度先生も一緒にどう?
体育祭で1着になったらご褒美をもらえないかな? 何が欲しいって…そ、それは先生が決めておいてよ
目指しているのは体育祭での1着だけど、先生の中での1着にも…ご、ごめん、なんでもない!
ステータス
STR | INT | VIT | DEX | |
---|---|---|---|---|
育成上限 | 13000 | 35000 | 45000 | 57000 |
ふれあい上昇量 | +5000 | +5000 | ||
最終ステータス | 13000 | 35000 | 50000 | 62000 |
アビリティ
アクティブアビリティ
エンチャントブレイク | 残りHPが最も少ない敵単体に500%の魔法攻撃。 5個のバフを解除 |
---|---|
ミラージュブレイク | 次位置の味方単体に3ターン継続のバフ: 50%与ダメージアップ & 100%の貫通 |
リミットブレイク | 味方5体に3ターン継続のバフ: 65%の見切り |
ブレイクスルー | 自身以外の味方3体にバフ:15%のバリア 3ターン継続のバフ:25%与ダメージアップ |
パッシブアビリティ
闘争ストラテジー | 味方全体:回避値10%アップ |
スタンスセオリー | 最大HP15%アップ 回避値40%アップ |
---|
アニムスウェポン
ナンバーワンロジック | ダメージを受ける毎に被ダメージが2.5%ダウン |
---|
キャラ性能
各能力評価と適性(A~D)
攻撃 | 防御 | 支援 | 妨害 | 通常戦闘 | 幻影の塔 | クランレイド |
D | B | A | C | C | D | C |
解説
誰に感化されたか熱い想いを持って体育祭に臨むジャック。脇ではなく太ももにフォーカスが当てられている。
SSR時代のバフ解除、デバフ付与の役割から打って変わって味方の支援に焦点を当てた性能。
”リミットブレイク”による新バフの見切りは回避値を上昇させるバフ。パッシブによる回避値上昇とは乗算されるため、ジャック自身は2.5倍近くの回避になる(1.5×1.65=2.475)。
また、狩猟者のクラス特性による回避値アップとも重なるため、場合によってはクリティカル重視の編成相手からストライクを食わらない状態にすることも可能。
注意点として、ジャックを一人入れればミチル入りの覚醒パに簡単に勝てるわけではないということが挙げられる。ミチル入りの覚醒パの命中は非常に高く、クリティカルを0にするには相当回避を盛る必要がある。ジャックを使う場合こそDEXが高いキャラを揃え、メモリア等でなるべく回避をあげることが重要になる。クリティカル率を下げる目的のみであれば、それほど回避を盛る必要はないが、覚醒バフがついているとそれだけで1つにつき20%の確率でクリティカルが発生するので注意。
また、見切りはバフであるため、当然バフ解除には弱い。バフ解除対策を意識したアビリティ構成にすることが大切である。バフを多数重ねたり、直前に予防を貼るなどすると、見切りを剥がされにくくなる。
”ミラージュブレイク”は次位置の味方に貫通と与ダメージアップバフを付与する。効果量、ターン数ともに高いバフを特定の味方に付与できるため非常に優秀。また、ジゼル(水着含む)やシャンク、チヅル、ハロウィンミチルなどの幻影に対して強く出れるようになる。貫通の効果量も100%のため、単発攻撃、複数回攻撃問わず最大限の効果を発揮できる。カーレン等素の攻撃力やアビリティの倍率が低いキャラにつけた時に大きな効果を発揮する。
バリアとバフを付与するブレイクスルーは攻防共に強化できるが、大きく耐久や火力を底上げできるものではない。おまけ程度に考えておくのが良いだろう。他のアビリティを中心に構成した方がパーティー単位として強くなる。攻撃を重視するならエースキャラへの”ミラージュブレイク”、防御を重視するなら見切りのタイミングを考えることが優先である。
エンチャントブレイクは最近所持しているキャラが減っている最小狙いアビリティである。他に優秀なアビリティが揃っているため、なかなか打つタイミングが難しいが、バフ解除もあるため使い勝手は非常に良い。武器をしっかり強化してあればかなり役立つ場面が多い。
アニムスウェポンはあるものの、ジャック自身の耐久は素のステータスと回避値上昇しかないため、意外と打たれ弱い点には注意。並のキャラクターより遥かに硬いが、事故で死にうる耐久ではある。
通常戦闘適性:C
攻撃アビリティが一つしかないうえに、倍率も低いので通常戦闘ではダメージをだすことが期待できず、あまり推奨はしない。
次のキャラに確定付与できるバフはあるので乱数要素は減らせるが、通常戦闘では貫通の効果は意味がない。
幻影の塔適性:D
予防やデバフ解除を持っていないので、塔での活躍は厳しい。
クランレイド:C
バフはあるものの、範囲と効果量のバランスを見ると心許ない。
組み合わせると強いキャラ
入手方法
期間限定ガチャ
初出:2022/11/20~2022/11/30
コメント