目次
「分岐世界の守護者」について
このイベントは、2020/4/16に実装された「分岐世界の守護者」の復刻イベントになります。
通常戦闘、ボス戦で手に入る「刻の歯車」を交換所でアイテムと交換する形式です。 通常戦闘はイベントステージに限らずどこでも、ボスはイベントクエストでのみ刻の歯車を入手可能です。
開催期間 |
---|
2020/11/30(月)18:00~2020/12/10(木)13:59 |
ステージボスについて
ステージボスの編成や使うアビリティはこちら
入手可能な刻の歯車の数
イベントアイテムの獲得量の確認はこちらから!
入手可能な刻の歯車の目安量
紹介する一例は上記計算機を用いて算出しております。
自然入手分は56640個になります。イベント後の初ログインの時間によって減少するので気をつけましょう。そこに各条件毎に全て合算したのが下記になります。
- スマパスなし(ボス戦8回)、2h時計のみ→167,520
- スマパスなし(ボス戦8回)、5h時計のみ→207,120
- スマパス(ステップ3、ボス戦11回)あり、5h時計のみ→238,800
交換に必要な刻の歯車の数とおすすめの交換先
交換ラインナップ
アイテム | 必要数(/個) | 全数交換の必要数 |
ランプンツェルのアニマ | 500 | 125000 |
太陽の晶石 | 3000 | 90000 |
月の雫×10 | 150 | ーー |
アビリティ書 | 100 | 5000 |
フェイクストーン | 600 | 12000 |
エラーストーン | 600 | 12000 |
月の結晶×10 | 5000 | 250000 |
マキシマムアップル | 200 | ーー |
ラッキーアップル | 600 | 18000 |
おすすめの交換先
全回収に必要な刻の歯車の総量は51,2000個(ラプンツェルを除くと387,000個)です。全回収は不可能です。毎日白兎の時計[5h]を5回、金貨高速戦闘を10回、金貨ボス戦闘を1回(合計12回/日)で行っても約30万(時計[10h]を使用しても37万)のため、取捨選択が必要になります。
ラプンツェルを回収する方はスマパスがないと太陽の晶石の回収すら困難です。初回の金貨によるボス再戦はアイテム取得、経験値効率がいいため検討すると良いでしょう。また、金貨高速戦闘は経験値2倍キャンペーンも実施しているため、非常にお得です。毎日7〜10回を推奨します。
基本的には太陽の晶石を回収後、エラーストーン、金リンゴから回収することをオススメします。エラーストーン、金リンゴを回収後は入手手段の少なく将来的に枯渇しやすい月の結晶や、アビリティ書、月の雫、銀リンゴのうち足りていないアイテムの回収をオススメします。
筆者の感想
筆者Bは、ラプンツェル取得済みのメインサーバーでは晶石、ラッキーアップル、エラーストーン、アビリティ書を回収し、残りを月の結晶の回収に充てる予定です。ラプンツェルを解放できていないサブサーバーではラプンツェルと晶石の回収で済ませる予定です。
コメント