目次
リファインとは
ガチャ装備を強化するエンドコンテンツ
リファインとはガチャ装備のみできる装備強化の1つです。
リファインを行うとエンチャント値が微増し、装備の基礎ステータスは以下のように上昇します。上昇した分のエンチャント値は4つ全てのステータスに均等に割り振られます。
リファインはユーザーレベル+10まで可能で、大きく数値が上昇するため終盤に進むにつれ重要度が増していきます。
装備部位 | 上昇値 | 上昇ステータス |
主武器 | 1.2倍※ | 攻撃力 |
破壊者の副武器 | +300~(強化値依存) | 物理防御力 |
狩人の副武器 | 1.2倍※ | 命中値 |
術士の副武器 | 1.2倍※ | 攻撃力 |
指装備 | 1.2倍※ | HP |
首装備 | +100~(強化値依存) | MP |
頭装備 | 1.2倍※ | 命中値 |
胴装備 | +300~(強化値依存) | 物理防御力 |
腰装備 | +300~(強化値依存) | 魔法防御力 |
足装備 | 1.2倍※ | 回避値 |
リファインにかかるコスト
リファインに使用したアイテムは分解した時返却される
リファインには、太陽の晶石と銅貨が必要です。アニムスウェポンの場合は、加えてピュアアニムスが必要になります。
リファインした装備を分解すると使用した太陽の晶石、ピュアアニムスは返還されます。消費した銅貨は返ってこないので気をつけましょう。
アニムスウェポンに関しては以下の記事をご覧ください。
フェイ / ブレイブ装備
太陽の晶石 | 銅貨 | 太陽の晶石累計 | 銅貨累計 | |
65→70 | 1 | 10万 | 1 | 10万 |
70→75 | 1 | 20万 | 2 | 30万 |
75→80 | 2 | 40万 | 4 | 70万 |
80→85 | 2 | 60万 | 6 | 130万 |
85→90 | 3 | 80万 | 9 | 210万 |
90→95 | 4 | 100万 | 13 | 310万 |
95→100 | 5 | 200万 | 18 | 510万 |
100→105 | 6 | 300万 | 24 | 810万 |
105→110 | 7 | 400万 | 31 | 1210万 |
110→115 | 8 | 500万 | 39 | 1710万 |
115→120 | 9 | 600万 | 48 | 2310万 |
120→125 | 10 | 700万 | 58 | 3010万 |
125→130 | 11 | 800万 | 69 | 3810万 |
130→135 | 12 | 900万 | 81 | 4710万 |
135→140 | 13 | 1000万 | 94 | 5710万 |
テイル / ダクネス装備
太陽の晶石 | 銅貨 | 太陽の晶石累計 | 銅貨累計 | |
75→80 | 2 | 40万 | 2 | 40万 |
80→85 | 2 | 60万 | 4 | 100万 |
85→90 | 3 | 80万 | 7 | 180万 |
90→95 | 4 | 100万 | 11 | 280万 |
95→100 | 5 | 200万 | 16 | 480万 |
100→105 | 6 | 300万 | 22 | 780万 |
105→110 | 7 | 400万 | 29 | 1180万 |
110→115 | 8 | 500万 | 37 | 1680万 |
115→120 | 9 | 600万 | 46 | 2280万 |
120→125 | 10 | 700万 | 56 | 2980万 |
125→130 | 11 | 800万 | 67 | 3780万 |
130→135 | 12 | 900万 | 79 | 4680万 |
135→140 | 13 | 1000万 | 92 | 5680万 |
メルヘン / デスピア装備
太陽の晶石 | 銅貨 | 太陽の晶石累計 | 銅貨累計 | |
85→90 | 6 | 160万 | 6 | 160万 |
90→95 | 8 | 200万 | 14 | 360万 |
95→100 | 10 | 400万 | 24 | 760万 |
100→105 | 12 | 600万 | 36 | 1360万 |
105→110 | 14 | 800万 | 50 | 2160万 |
110→115 | 16 | 1000万 | 66 | 3160万 |
115→120 | 18 | 1200万 | 84 | 4360万 |
120→125 | 20 | 1400万 | 104 | 5760万 |
125→130 | 22 | 1600万 | 126 | 7360万 |
130→135 | 24 | 1800万 | 150 | 9160万 |
135→140 | 26 | 2000万 | 176 | 1億1160万 |
ワンダー / レガリア装備
太陽の晶石 | 銅貨 | 太陽の晶石累計 | 銅貨累計 | |
95→100 | 25 | 1000万 | 25 | 1000万 |
100→105 | 30 | 1500万 | 55 | 2500万 |
105→110 | 35 | 2000万 | 90 | 4500万 |
110→115 | 40 | 2500万 | 130 | 7000万 |
115→120 | 45 | 3000万 | 175 | 1億 |
120→125 | 50 | 3500万 | 225 | 1億3500万 |
125→130 | 55 | 4000万 | 280 | 1億7500万 |
130→135 | 60 | 4500万 | 340 | 2億2000万 |
135→140 | 65 | 5000万 | 405 | 2億7000万 |
140→145 | 70 | 5500万 | 475 | 3億2500万 |
145→150 | 75 | 6000万 | 550 | 3億8500万 |
150→155 | 80 | 6500万 | 630 | 4億5000万 |
155→160 | 85 | 7000万 | 715 | 5億2000万 |
リファインのやり方とコツ
リファインは指と武器を最優先に行う
指装備(HP)、主武器(攻撃力)を最優先にリファインしましょう。
対人戦を意識して安定感を高めたい場合は指、通常戦闘の周回などで困っている場合は武器からリファインしましょう。
続いて、アタッカーであれば頭装備(命中値)と足装備(回避値)をリファインするといいでしょう。
頭装備は火力の上昇、足装備は耐久力の上昇が見込めます。
副武器のリファインは狩人、術士であればリファインを優先する価値があります。
狩人はクリティカル率の上昇、副武器は最後までリファインできる場合は武器の攻撃力が1.2倍になるのと同義です。尚、術士は武器と同レベルのリファインまでできない場合、大きな火力上昇は見込めないので気をつけましょう。
回復や補助をメインにするサポートキャラクターには、足装備(回避値)を上げてから胴、腰装備(各防御力)をリファインするのがいいでしょう。回避値が上がることで被クリティカルを抑えることができるため、生存率の上昇を見込めます。
また、首装備(MP)はリファインによるエンチャン値の増加のみしかメリットがないため、リファインする必要はありません。
これらは一例であり、火力が十分で耐久をあげたい、回避を捨ててプレイしている、命中は周りのユーザーの回避値を大きく上回っているからリファインを急ぐ必要はない、など各々のプレイスタイルによってリファインの優先度は変わってきます。その辺りは各自調節ください。
アタッカーキャラクター:指=武器>>頭>副武器(狩、術)>胴、腰、靴>副武器(破)>>首
サポートキャラクター :指>> 武器、頭、胴、腰、靴>副武器(破、狩、術)>>首
1点集中してリファインする
前述のとおり、リファインすることで胴、腰、首以外は現在のステータス強化値を1.2倍します。
一例を挙げると、100装備と105装備を比較するとその基礎ステータスの差は1.2倍ですが、100装備と110装備を比較するとその差は1.2×1.2で1.44倍になります。100と120を比較すると1.2の4乗、すなわち2.07倍です。
従って、色んな部位、キャラクターを均等にリファインするより多少コストが重くても一点集中したほうが、コスパ良く強化できます。
特に狩人は副武器と頭を均等にリファインするのではなく、どちらかを集中してリファインしましょう。
均等にリファインを行う
胴、腰に関してはリファインによる伸び幅が一定で、どのレベルでも強化値によって一定の数値が上昇します。
従って、基本的には低レベルでのリファインの方がお得であり、これに関しては集中して強化する必要はありません。厳密には計算式の関係上、高レベル帯のリファインの方がダメージ軽減率はあがりますが、大きな差はありません。
ただし、特化して防御力を強化したいときには集中してリファインするのもいいでしょう。
胴、腰、首以外現数値の1.2倍になるため、同じ部位を複数回リファインすると1.44、1.73、2.07…と跳ね上がるから同じ部位を集中的にリファインする方が強力。
胴、腰は例外で、いつリファインしても良い
各ガチャ装備の関係
ここから先は上級編になります。
各装備をリファインすると、胴、腰、首以外の装備の強弱関係は以下のようになります。
ワンダー / レガリア=1回多くリファインしたメルヘン / デスピア=3回多くリファインしたフェイ / ブレイブ
一例を挙げると以下のようになります。
・ワンダー / レガリアLv.100=メルヘン / デスピアLv.105=フェイ / ブレイブLv.115
・ワンダー / レガリアLv.125=メルヘン / デスピアLv.130=フェイ / ブレイブLv.140
また、胴、腰は以下のような関係になっています。
ワンダー / レガリア=2回多くリファインしたメルヘン / デスピア=3回多くリファインしたテイル / ダクネス
一例を挙げると以下のようになります。
・ワンダー / レガリアLv.100=メルヘン / デスピアLv.110=テイル / ダクネスLv.115
・ワンダー / レガリアLv.125=メルヘン / デスピアLv.135=テイル / ダクネスLv.140
複数のガチャ装備を組み合わせる
これらの関係を踏まえると、太陽の晶石が足りずに中途半端なリファインを行った装備より、しっかりリファインをした下級の装備の方が遥かに安く、より強く強化できる可能性があります。特に頭や靴、胴や腰はトッププレイヤーでない限り、下級装備の方が強化できる場合があります。選択肢として覚えておくとより効率的にパーティーを強化できます。
ただし、エンチャント値は落ちる他、上位装備のセット効果もそろわなくなる点には気をつけましょう。
トッププレイヤーでない限り、下級の装備を使用した方が安く強くなれることがあります。
エンチャント値が下がることやセット効果の消失には気をつけましょう。
コメント
途中からレガリアが全部デスピアになってますよ。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。